★グローカルネットいしかわ通信★ vol.9  発行 2014年5月1日

─────────────────────────────────────
■目次
❏巻頭コメント 
❏学都いしかわグローカル人材育成プログラム本格スタート
❏活動報告
❏今後の活動案内
❏コーディネーター活動日誌

─────────────────────────────────────
❏巻頭コメント  
本事業地域連携グループ座長 金沢星稜大学 本康 宏史 (地域連携センター長、経済学部教授)

このたび、本事業の地域連携グループ座長、金沢星稜大学の池田幸應教授(現人間科学部長)の
後任として、微力ながら本事業に関わらせていただくことになりました本康宏史と申します。
この場を借りて、関係のみなさまにご挨拶申し上げます。
 地域連携ということでは、私自身、地域と東アジアの視点を強調した「日本経済史」や
総合科目の「歴史学」を担当するなかで、学生にも「地域を学ぶ」「地域で学ぶ」大切さを
日々教えています。本事業への参画を契機に、一層、地域の課題や連携・発展を念頭に
置きつつ認識を深めたいと思っています。
 ところで、私が地域の歴史に興味を持ったのは、前任の職場(石川県立歴史博物館)での
業務によるところが大きかったことはいうまでもないのですが、三十代の頃お世話になった
ユニークな研究会が、原点となったのも確かです。
それは、「金沢学研究会」という地域研究サークルで、勤務校の前身、金沢経済大学の
田中善男教授(当時)を中心に、金沢周辺の各大学(金沢大学・金沢美術工芸大学・金沢
工業大学など)の先生方をメンバーとして、金沢の都市問題をはじめ、さまざまな地域の
テーマを議論していました。会の設立が1983年(昭和58)7月ですから、現在、全国で活発化
している地域学・地元学の「嚆矢」とはいわないまでも、かなり早い部類に属するものといえ
ましょう。80年代後半からは、会場を金沢美大に移して一般市民にも聴講を開放するように
なり、地域との連携を一層活発化させました。メンバーは大学教員や博物館学芸員など金沢
在住の中堅研究者、専門分野は歴史学をはじめ建築学、民俗学、デザイン、社会学、文学など
多岐に渡る、いわば学際的な雰囲気の研究会でした。小さいながらも、ある意味、大学コンソー
シアムや本大学間連携事業が取り組む内容や組織の在り方を、先駆的に提示していたものとも
いえるかもしれません。約20年、通算164回にのぼる例会活動の内、私自身は後半期から積極
的に参加させていただき、地域に関する貴重な知見や街の皆さんの多様なご意見をうかがいな
がら、研究者として育てていただいた次第です。その後、同研究会の活動が刺激となり、多様な
「金沢学」「ふるさと学」が立ち上げられたことはよく知られるところでしょう。そうした過程
で、自治体・企業と大学・教育機関の連携が深まり、いわゆる「産学官」、あるいは「学域」
連携が、地域全体の戦略と認識される状況が顕著になっていくわけです。
こうした経験を踏まえつつ、グローバルな人材を求める新たな時代に即した大学間連携の形を、
私なりに模索していきたいと思っております。どうぞ宜しくご教示ください。

─────────────────────────────────────
❏学都いしかわグローカル人材育成プログラム本格スタート
  平成26年4月より、「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」が本格稼働となりました。
  その枠組みと具体的な個別プログラムについてお知らせします。
  詳細:http://gakuto.ucon-i.jp/gakutoprogrum/

<プログラムの枠組み>
本プログラムでは地域連携・企業連携による多様な教育プログラムへ参加した学生に対して、
プログラムの内容に応じたポイントを付与します。また、「グローカル人材」として、求められる、
発見力・分析力・展開力・行動力・国際力の5つの能力が一定レベルに達したと判断される
学生に対して、A・B・Cの3段階での修了証を発行し、その能力を証明します。
  卒業後、企業・行政・NPOなど様々な分野で活躍する人材となることが期待されています。
  
<対象となる個別プログラム>
  「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」においてポイント付与、修了証付与の
対象となる、授業科目・講座・個別プログラムの一覧を「スタンダードリスト」といいます。
この中には、新規に作成されたプログラム、ならびに、これまで実施されてきた既存の
プログラムも含まれており、過去に参加したプログラムにさかのぼって、ポイントや修了証
申請を行うことも可能です。
実際のスタンダードリストはHPからダウンロードできます。(随時更新)
   詳細:http://gakuto.ucon-i.jp/gakutoprogrum/standardlist/

─────────────────────────────────────
❏活動報告

★「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」リーフレット及びスタンダードリストの配布
 県内全高等教育機関へ、プログラムのリーフレットとスタンダードリストを配布し、
主に、新入学生へのガイダンス実施時の案内をお願いしました。各高等教育機関の
関係者の皆様におかれましては、引き続き、学生への周知のほどお願い致します。

リーフレット:http://gakuto.ucon-i.jp/wp/wp-content/uploads/pdf/2014_UCI_B5.pdf
スタンダードリスト:http://gakuto.ucon-i.jp/gakutoprogrum/standardlist/

★「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」学生向け説明会の開催
 リーフレットやスタンダードリストの配布案内だけでは伝えきることが出来ない、
プログラムの目的、内容、参加方法の説明、そして、個別プログラムの紹介を直接学生に
発信し、また、始まったばかりのプログラムへの率直な質問に答えるべく説明会を
開催しました。

日時:(第1日)平成26年4月4日(金) 12:10~12:40
    (第2日)平成26年4月11日(金) 12:10~12:40
会場:金沢大学総合教育棟A4講義室
参加者数:(第1日) 20名、(第2日) 25名
当日の様子:http://p.tl/5sQY

このプログラムに対して、興味関心を持っている学生が多いことがわかりました。
一方、まだまだ周知が足りていないということもわかりました。
今後、各大学・学生への情報発信を強化していきたいと考えています。

★個別プログラム活動スタート
個別プログラムの履修ガイダンス、参加説明会を開催しました。
意欲ある学生達が高い興味と関心を持って参加してくれています。
説明会の様子:http://p.tl/ck3S

★【学生向けセミナー】平成26年度第1回「コミュニケーション・サポート・セミナー」(4月30日)
金沢大学で昨年度,学生を対象に行った「コミュニケーション・サポート・セミナー」は
26年度も継続して開催することとなりました。
このセミナーでは,エクササイズやディスカッションを通して、日々の人間関係で
ちょっと難しいと感じる場面について考えています。26年度第1回は、「初対面の人との話し方」、
「自己紹介をしてみよう」といったテーマを取り上げました。
今年度も金沢大学の青野透教授と、特任助教の濱田が企画・運営しています。
他機関の教職員の方で、ご関心のある方は、見学のご相談も受け付けますので、
5月9日(金)までに濱田までご連絡ください。

─────────────────────────────────────
❏今後の活動案内

★石川県の市町 受講生募集 ※「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」の対象科目
石川県内市町の首長・幹部がその政策・構想・魅力などを講義する
シティカレッジ科目「石川県の市町」を開講します。
県の施策や県と市町との関係などの講義もあります。
公務員志望の学生、地域の企業への就職を考えている学生、地方自治・地域振興を
勉強している学生、地域課題に取り組んでいるゼミ・サークルなどの学生などには
特におすすめです。単位が必要なければ自分が参加したい授業だけの参加も可能です

開講日:土曜 10:30~12:00
場  所:しいのき迎賓館3階セミナールームB
詳  細:http://gakuto.ucon-i.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/ishikawakennoshimachi.pdf

★かなざわ国際みらい塾 2014年度塾生募集
※「学都いしかわグローカル人材育成プログラム」対象プログラム

「かなざわ国際みらい塾」は、「国際社会で活躍できる人材の育成」を目標に、
2010年から始まった、留学生と日本人学生が一緒に研修やフィールドワークを
行う教育プログラムです。現在、参加学生を募集しております。詳しくはHPをご覧ください。

詳細:http://www.kanazawa-jc.or.jp/?p=961
募集人員:留学生25名、日本人学生25名(合計50名)
応募締切:5月8日(木)

★【公開無料講座】シリコンバレーに学ぶ企業家精神 ~イノベーション噴出のしくみ~
「Silicon Valley-Japan BusinessConsulting」 CEOであるMark Kato氏を
講師に迎え、県内全学生へのオープン参加形式で実施します。

詳細:http://gakuto.ucon-i.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/Silicon-Valley.pdf
日時:6月12日(木) 17:30~19:00
会場:しいのき迎賓館3階セミナールームA

★【イベント開催】 ビブリオバトル バトラー(参加者)募集!
日時 :5月28日(水)、12:00~
会場 :金沢大学附属図書館ブックラウンジ・ほん和かふぇ

~ビブリオバトルのルール~
1.発表者(バトラー)は,自分で読んで面白いと思った本1冊を持って集まってください。
バトル1回につき先着5名程度募集します。事前に応募する方はメールでお申し込みください。
2.順番に一人5分間で本を紹介してください。レジュメやパワポなどは使わず、
お気に入りの本のみご用意ください。
3.紹介された本について,それぞれの発表の後,参加者全員で2~3分間ディスカッションを行います。
4.聴講参加者は,紹介された本の中で「一番読みたくなった本」に投票し,最多票を集めた本を
「チャンプ本」と決定します。聴講(バトル観戦)は自由です。お気軽にご参加ください。

今後の開催予定:6月18日(水)、7月23日(水)※時間は未定

応募についての問い合わせ
・金沢大学・大教センター 久保田 shinkubota@ataff.kanazawa-u.ac.jp
・金沢大学・中央図書館 中本、押見 etsuran@adm.kanazawa-u.ac.jp

★【学習支援相談所の開設】
開設日時 :毎週火曜日 16:00〜18:00
場所   :金沢大学附属図書館 入り口正面前の机で受付
       相談場所は3階のオープンスタジオあるいはグループスタジオ

─────────────────────────────────────
❏コーディネーター活動日誌 
本プロジェクトのコーディネーターの活動記録です。
より多くの方々とのつながりがこのプロジェクトの「肝」です。
引き続きよろしくお願いいたします。

<2014年4月>
★4月1日(月) 白山市鳥越サービスセンター/地域住民・センター職員・石川県立大学山下先生
 鳥越地域の今後についての意見交換会(第4回)
★4月2日(水) JAIST
 海外インターンシッププログラム構築に向けての打合せ
★4月3日(木) 白山市役所/企画課・ジオパーク推進室・石川県立大学高瀬先生、藤原先生
 「水」をテーマにした連携プロジェクトに向けての打合せ
★4月3日(木) 白山商工会議所
 連携ニーズについてのヒアリング
★4月7日(月) 河北潟干拓地内/河北潟準備会
 河北潟周辺の活性化をめざす有志の会へ参加し、大学連携ニーズの聞き取り
★4月8日(火) 
 企業との海外インターンシッププログラムに関する打合せ
★4月8日(火) 穴水町役場、穴水町甲公民館/行政関係者・星稜大学佐野先生、福井先生、齋藤先生
 連携プロジェクト構築に向けての打合せ
★4月9日(水) 石川県立大学/石川県立大学宮口先生、白山アドベンチャークラブ関係者
 白山麓を活用したプロジェクトへの学生参画に向けての協力依頼
★4月9日(水) 内灘町役場/企画課・教育委員会・星稜大学佐藤先生
 連携プロジェクト構築に向けての打合せ
★4月9日(水) 金沢ニューグランドホテル/金沢青年会議所・大学関係者
 第1回座談会 「2014年度かなざわ国際みらい塾、2015年度JCI世界会議かなざわ大会」について
★4月10日(木) 石川県商工会議所連合会
 企業連携へ向けての打合せ
★4月11日(金) 石川県商工会連合会
 企業連携へ向けての打合せ
★4月11日(金) 石川県中小企業団体中央会
 企業連携へ向けての打合せ
★4月15日(火) JAIST
 企業連携へ向けての打合せ
★4月15日(火) 中能登町内/能登乃國ゆするぎ 大湯氏 
 大学との連携ニーズ、地域での活動状況についてヒアリング
★4月16日(水) 金沢学生のまち市民交流館/交流館担当 柿本氏
 現在の学生の活動状況の聞き取り、連携可能性について意見交換
(参考)金沢学生のまち市民交流館HP:http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/shiminkouryukan/
金沢まちづくり学生会議HP:http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22050/gakusei/gakuseikaigi_2.html
★4月17日(木) 金沢大学/㈱御祓川 森山氏、岡本氏
 大学との連携ニーズ、地域での活動状況についてヒアリング
(参考)御祓川HP:http://www.misogigawa.com/
★4月17日(木) JAIST
 海外インターンシッププログラム推進への産学官会議
★4月18日(金) 北陸大学/地域連携センター関係教職員
 地域との連携ニーズ等についての相談
★4月18日(金) 七尾市三室町集会所/福祉課、社会福祉協議会、三室町会役員、北陸学院大学田中先生
 プロジェクト推進に向けての打合せ
(参考) 打合せの様子:http://p.tl/MZMs
★4月21日(月) 金沢星稜大学/大学間連携事業関係教員
 事業推進体制確認の打合せ
★4月22日(火) 加賀市山代「はづちを楽堂」/加賀市商工会議所青年部 ルロワ東出氏
 大学との連携ニーズ、地域での活動状況についてヒアリング
(参考)はづちを楽堂
★4月22日(火) 小松市役所/からくりコンテスト@サイエンスヒルズこまつ実行委員
 第1回からくりコンテスト@サイエンスヒルズこまつ総会
(参考)サイエンスヒルズこまつHP:http://science-hills-komatsu.jp/
★4月23日(水) 金沢星稜大学
 地域連携センター運営委員会
★4月23日(水) 石川県経営者協会
 企業連携へ向けての打合せ
★4月25日(金) 鳥越地域内/地域住民、関係者
 鳥越地域の今後についての意見交換会(第5回)
★4月28日(月) しいのき迎賓館
 大学間連携事業人材育成プログラムWG

 ※各大学関係者、自治体、まちづくり関係者、学生、その他関係者の方々からの
お問い合わせに随時対応致します。
ご連絡いただければ、こちらからお伺いさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

文部科学省 大学間連携共同教育推進事業
学都いしかわ・課題解決型グローカル人材育成システムの構築
メール:melmaga@ucon-i.jp

HP  :学都いしかわ・課題解決型グローカル人材育成システムの構築
     http://gakuto.ucon-i.jp/
    大学コンソーシアム石川
     http://www.ucon-i.jp/index.html
    大学間連携ポータル
     http://daigakukan-renkei.jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――